神奈川カテ室コメディカル研究会
(カナコメ)
ページバージョン3.5.1
2023.12.6更新
神奈川カテ室コメディカル研究会(カナコメ)は、神奈川PTCA研究会を母体とする主にカテ室で業務に従事するコメディカルのための研究会です。おおよそ年1回開催をしています。
カナコメは看護師・診療放射線技師・臨床工学技士・臨床検査技師の有志による世話人から組織されています。
カテ室に関する業務や知識・技術の向上を目的に職種を超えた講演やビデオライブ、ディスカッションなどを通じて意見交換を行っています。
メディカルスタッフ・コメディカルプログラム(順次更新します)
日本心血管画像動態学会は心臓、血管の画像、動態の診断、評価に関する研究を推進し、知識の交流を通して心臓血管病学の進歩に寄与することを目的としています。
メディカルスタッフシンポジウムで予定しています「わたしのお悩み相談室」
アンケートフォームです。
高度な治療に専門職として、多職種で支えるチームの一員として実践現場で一生懸命に学び考え悩んでいると思います。ここでは「わたしのお悩み相談室」と題し、皆さんの貴重な悩みの声を聴かせてください。
アンケート期間は2023年11月20~12月15日です。沢山のお悩みお待ちしております。
第34回日本心血管画像動態学会
メディカルスタッフプログラム合同委員会
【 企画 】
第34回日本心血管画像動態学会 メディカルスタッフプログラム合同委員会
神奈川カテ室コメディカル研究会、茨城カテーテル治療コメディカルフロンティア研究会
千葉メディカルスタッフ研究会、埼玉心血管コメディカル研究会
静岡心血管コメディカル研究会
【 認定単位・ポイント 】
●公益社団法人日本臨床工学技士会・心血管カテーテル関連専門臨床工学技士
●日本IVR学会・日本心血管インターベンション治療学会合同認定 インターベンションエキスパートナース(INE)
●日本血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師認定機構
●日本心血管インターベンション治療学会・心血管インターベンション技師制度(ITE)
【 問い合わせ 】 第34回日本心血管画像動態学会 運営事務局 株式会社コンベンションリンケージ内
☎ TEL:075-231-6357 📩 E-mail:jscvid34@c-linkage.co.jp
メディカルスタッフとは、医療、介護、福祉などの国家資格を有する医療人のことです。具体的には、次の職種が含まれます。
診療放射線技師
薬剤師
理学療法士
作業療法士
臨床検査技師
臨床工学技士
社会福祉士
精神福祉士
近年では、チーム医療を重視する意識の高まりから、コメディカルの代わりに「メディカルスタッフ」という呼称を用いる医療機関も増えてきています。
コメディカルとは、医師や歯科医師以外の医療従事者の総称です。英語では「co(協同) medical(医学・医療)」と表記され、和製英語です。コメディカルの主な職種は次のとおりです。
看護師
保健師
助産師
臨床検査技師
衛生検査技師
臨床工学技士
放射線技師
言語聴覚士
栄養士
管理栄養士
救急救命士
「コメディカル」という呼び方は近年「メディカルスタッフ」という呼び方へシフトしています。 また、「コメディカル(comedical)」は、医療現場でよく使われる用語ですが、実は和製英語で、正式には英語で「パラメディカル(paramedical)」と呼ばれます。
第一回循環器臨床研究会 (AYセミナー)開催のお知らせ
「これから始める循環器」循環器領域における教育講演
開催日:2024 年3 月16 日(土) 10:30~17:00
会場:コミュニティプラザ・コルソ
〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂1-12-1
JR 浦和駅西口駅前徒歩1 分
開催形式:会場開催のみ
詳細はこちらから
質問フォームを作りました。皆様からのお送りいただきました知りたいことやお悩みに答えるディスカッションもこれから公開していきます。お時間のあるときに是非ご訪問ください。下の質問フォームから送信することができます。
カナコメはカテ室に従事するコメディカルの皆様への情報発信基地です。
皆さんとともに飛躍していきましょう。
共催:神奈川PTCA研究会 日本心血管カテーテルインターベンション学会関東甲信越支部
著作者:kjpargeter/出典:Freepik
Copyright (C) 2023 Kanagawa Cardiac Catheter Comedy Study Group. All Rights Reserved.
Created by Kotaro Nakagawa